無料体験学習
お問合せ:054-201-9801
juku@shunpukan.net
随時受付中です
2011年08月29日
学力調査

こんにちは。
AKBの女の子の名前は誰も言えませんが、
ハイチオールBは試したことがある春風館の望月です。
いよいよ9月2日、中3生は学力調査のテストが実施されます。
県内の多くの中3生は、この時期必死にテスト勉強をしていることでしょう。たぶん。
学調というのは、昔で言うところの「出文テスト」であり、
志望校を決定する運命のテストと言われたりします。
が、実は学調そのものは、あくまでも先生や生徒が習熟度の具合を知って
その後の勉強に活かすことを目的としたテストなので、
学調の点数をもとに学校の成績をつけたり、進路指導の参考にしたりするのはいけない、ということになっています。
ではなぜ、学調が重要視されるのか。
いろいろ理由は考えられますが、「公立入試に近い難易度の実力テストだから」ということもあるような気がします。
各中学校ごとに問題が作られて実施される定期テストではなく、
県下の中学生が平等に同じ問題で受験する学力調査。
暗記力だけでは太刀打ちできない応用問題・記述問題もたくさん出題されるはずです。
そこで試される力は、公立入試で試される力に近いものがあります。
(つまりこのテストに対応できないようであれば、公立入試がちょっと不安になるというわけですね。)
中3生のみなさん、あと数日しかありませんが、ぜひ精一杯勉強して学調にのぞんで下さい。
そして、当日分からない問題があってもすぐに諦めず、しぶとく考えて1問でも多く解いて下さい。
今の頑張りが学調の結果に現れなかったとしても、今の努力は後で必ず活きてきますよ~。
キャンペーン参加・無料体験のお申込み・お問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
AKBの女の子の名前は誰も言えませんが、
ハイチオールBは試したことがある春風館の望月です。
いよいよ9月2日、中3生は学力調査のテストが実施されます。
県内の多くの中3生は、この時期必死にテスト勉強をしていることでしょう。たぶん。
学調というのは、昔で言うところの「出文テスト」であり、
志望校を決定する運命のテストと言われたりします。
が、実は学調そのものは、あくまでも先生や生徒が習熟度の具合を知って
その後の勉強に活かすことを目的としたテストなので、
学調の点数をもとに学校の成績をつけたり、進路指導の参考にしたりするのはいけない、ということになっています。
ではなぜ、学調が重要視されるのか。
いろいろ理由は考えられますが、「公立入試に近い難易度の実力テストだから」ということもあるような気がします。
各中学校ごとに問題が作られて実施される定期テストではなく、
県下の中学生が平等に同じ問題で受験する学力調査。
暗記力だけでは太刀打ちできない応用問題・記述問題もたくさん出題されるはずです。
そこで試される力は、公立入試で試される力に近いものがあります。
(つまりこのテストに対応できないようであれば、公立入試がちょっと不安になるというわけですね。)
中3生のみなさん、あと数日しかありませんが、ぜひ精一杯勉強して学調にのぞんで下さい。
そして、当日分からない問題があってもすぐに諦めず、しぶとく考えて1問でも多く解いて下さい。
今の頑張りが学調の結果に現れなかったとしても、今の努力は後で必ず活きてきますよ~。
キャンペーン参加・無料体験のお申込み・お問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
無料体験学習
お問合せ:054-201-9801
juku@shunpukan.net
随時受付中です
Posted by もちづき at 23:43│Comments(0)
│教育に関する話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。