無料体験学習
お問合せ:054-201-9801
juku@shunpukan.net
随時受付中です
2013年08月14日
13日(火)~16日(金)お休みです。

こんにちは。
最近、PHSをフリスクサイズのものに機種変更しようかな~と考え中の春風館の望月です。
さて、8月13日(火)~16日(金)はお盆休みのため、通常授業、自習利用、音読クラスはお休みです。
13日(火)は小学生と中3の講習があったので昼間は塾が開いていましたが、
14日(水)からはしばらく塾がお休みになりますのでご注意下さい。
※18日(日)の夜は7時半より中学生の講習がありますので、忘れずに来て下さい。
夏休み前半、どの生徒も連日の勉強をよくがんばってくれたと思います。
塾がお休みの間、心身をリフレッシュして、また来週から元気な姿を見せて下さい。
中学生はテストも近づいていますし、後半も引き続きがんばっていきましょう!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
最近、PHSをフリスクサイズのものに機種変更しようかな~と考え中の春風館の望月です。
さて、8月13日(火)~16日(金)はお盆休みのため、通常授業、自習利用、音読クラスはお休みです。
13日(火)は小学生と中3の講習があったので昼間は塾が開いていましたが、
14日(水)からはしばらく塾がお休みになりますのでご注意下さい。
※18日(日)の夜は7時半より中学生の講習がありますので、忘れずに来て下さい。
夏休み前半、どの生徒も連日の勉強をよくがんばってくれたと思います。
塾がお休みの間、心身をリフレッシュして、また来週から元気な姿を見せて下さい。
中学生はテストも近づいていますし、後半も引き続きがんばっていきましょう!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
2013年08月10日
夏期講習・補習 連日実施中!

こんにちは。
サマーソニックと聞くと、ロック・フェスティバルより先にゲームのストⅡを思い出してしまう春風館の望月です。
忙しさにかまけてブログでのお知らせを怠っておりましたが、
現在春風館は夏期講習の真っ最中でございます。
例によって少人数の塾ですので、一般的な一斉授業による講義というよりは、
個々の状況を見ながら必要な勉強を加えていく独特な夏期講習となっております。
詳しい内容はご説明しずらいのですが、
ご参考までに、今年の夏期講習の概要をご紹介しておきます。
<中3>
・夜の通常授業とは別に、夏休みに18日間の追加授業を実施(5教科。合計33時間程度を予定)
・3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・学調対策模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
<中2>
・夜の通常授業とは別に、3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
<中1>
・夜の通常授業とは別に、3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
※希望者は小6の講習に補習扱い(無料)で参加可。
<小6>
・夕方の通常授業とは別に、国語算数の特別授業を実施。(2時間を10回)
※平日午後1時~7時は自習利用も可。
また、春風館では必要に応じて追加補習(無料)が実施されることがあるので、
特に夏休みは、習熟度や積極性に不安がある生徒については補習を組み、
強制的にたくさん勉強してもらう場合があります。
既に補習が組まれ強制的にがんばってもらっている人もいますが、
できればどんどん自習に来るなどして、自分から意欲的に勉強に取り組んで欲しいものです。
夏期講習ももうすぐ後半戦に入ります。
それぞれの課題を克服し、「飛躍の夏」にできるようにがんばりましょう!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
サマーソニックと聞くと、ロック・フェスティバルより先にゲームのストⅡを思い出してしまう春風館の望月です。
忙しさにかまけてブログでのお知らせを怠っておりましたが、
現在春風館は夏期講習の真っ最中でございます。
例によって少人数の塾ですので、一般的な一斉授業による講義というよりは、
個々の状況を見ながら必要な勉強を加えていく独特な夏期講習となっております。
詳しい内容はご説明しずらいのですが、
ご参考までに、今年の夏期講習の概要をご紹介しておきます。
<中3>
・夜の通常授業とは別に、夏休みに18日間の追加授業を実施(5教科。合計33時間程度を予定)
・3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・学調対策模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
<中2>
・夜の通常授業とは別に、3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
<中1>
・夜の通常授業とは別に、3学年合同での講習(作文強化特訓等)に参加。(2時間を4回)
・模試を受験。
※平日午後1時~9時半は自習利用も可。
※希望者は小6の講習に補習扱い(無料)で参加可。
<小6>
・夕方の通常授業とは別に、国語算数の特別授業を実施。(2時間を10回)
※平日午後1時~7時は自習利用も可。
また、春風館では必要に応じて追加補習(無料)が実施されることがあるので、
特に夏休みは、習熟度や積極性に不安がある生徒については補習を組み、
強制的にたくさん勉強してもらう場合があります。
既に補習が組まれ強制的にがんばってもらっている人もいますが、
できればどんどん自習に来るなどして、自分から意欲的に勉強に取り組んで欲しいものです。
夏期講習ももうすぐ後半戦に入ります。
それぞれの課題を克服し、「飛躍の夏」にできるようにがんばりましょう!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!