無料体験学習
お問合せ:054-201-9801
juku@shunpukan.net
随時受付中です
2013年05月07日
今年も神戸の新風館さんを見学!

こんにちは。
国民栄誉賞の表彰式のニュースを見て、やっぱり長島さんは偉いなあと感じている春風館の望月です。
さて、今年も連休を利用して、神戸の新風館さんを見学させていただいてきました。
15周年となる新風館さんは理系・文系2人の専任講師による「揺るぎない授業」が行われていて、
入塾のタイミング等により学力の差はありますが、どの生徒も今の自分の課題に向き合い、熱心に学習に取り組んでいます。
指示に従い、ひとつひとつ階段を登り続けた生徒は、驚くべき学力に到達していきます。
小学生内容から大学受験までを一貫して教えることのできる新風館さんのシステムは、
二人の講師の膨大な努力と研究によって成り立っているものですが、
これは「どこにも真似できない」貴重な環境なのだと改めて感じました。
お二人の仕事や学問に対する「誠実さ」を少しでも学ばせていただいて、
自分も日々努力して、少しずつでも力を伸ばしていきたいと考えています。
こういう現場を見させていただくと、初心にかえります。
正直なところ、私はどの教科をとっても2人の先生の知識・学力には遠く及びませんし、
新風館さんでなくても、私などより高い学力をもった先生方は星の数ほどいらっしゃいます。
それでも私が塾をやるのは、子供たちに対して、自分に何かできることがあると感じているからです。
新風館さんの成果を羨んでやり方を真似ようとしても、追いつくことは一生ありえないでしょう。
それよりも私は、神戸にひとつの「誠実な教育の成果」があることを励みに、
自分なりの「どこにも真似できないやり方」を目指して、指導を行なっていければと思います。
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
国民栄誉賞の表彰式のニュースを見て、やっぱり長島さんは偉いなあと感じている春風館の望月です。
さて、今年も連休を利用して、神戸の新風館さんを見学させていただいてきました。
15周年となる新風館さんは理系・文系2人の専任講師による「揺るぎない授業」が行われていて、
入塾のタイミング等により学力の差はありますが、どの生徒も今の自分の課題に向き合い、熱心に学習に取り組んでいます。
指示に従い、ひとつひとつ階段を登り続けた生徒は、驚くべき学力に到達していきます。
小学生内容から大学受験までを一貫して教えることのできる新風館さんのシステムは、
二人の講師の膨大な努力と研究によって成り立っているものですが、
これは「どこにも真似できない」貴重な環境なのだと改めて感じました。
お二人の仕事や学問に対する「誠実さ」を少しでも学ばせていただいて、
自分も日々努力して、少しずつでも力を伸ばしていきたいと考えています。
こういう現場を見させていただくと、初心にかえります。
正直なところ、私はどの教科をとっても2人の先生の知識・学力には遠く及びませんし、
新風館さんでなくても、私などより高い学力をもった先生方は星の数ほどいらっしゃいます。
それでも私が塾をやるのは、子供たちに対して、自分に何かできることがあると感じているからです。
新風館さんの成果を羨んでやり方を真似ようとしても、追いつくことは一生ありえないでしょう。
それよりも私は、神戸にひとつの「誠実な教育の成果」があることを励みに、
自分なりの「どこにも真似できないやり方」を目指して、指導を行なっていければと思います。
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
2013年05月07日
連休終了

こんにちは。
少し運動をして身体を鍛えようと思いながら、なかなか捗らない春風館の望月です。
ゴールデンウィークも終了し、今日からまた春風館も通常通りの授業を行います。
さっそく音読クラスもありますが、みんな休まず元気に来てくれるといいなあと思います。
生徒さんにとっても講師にとっても、5月の連休というのは「一年で一番休める」時期だと言われています。
テスト対策や受験勉強、基礎学力の取り戻し等を考えると、
夏休み、冬休み、春休みはどうしても講習もがんばる必要があります。
それに比べるとこの時期は、無事新年度も開始され、とは言えまだそれほど学校の授業も進んでおらず、
定期テストまでは少しゆとりがある。
比較的、ゆっくりお休みをとりやすい連休だと言えます。
年度が変わるとクラスや担任の先生もかわり、
特に小学校から中学校に進学した人たちは環境の激変で見えない疲労が溜まっている時期でもあります。
塾も休みになったこの連休を使って、しっかりリフレッシュしてくれたでしょうか?
今日からは中学生は定期テストに向けた本格的な勉強が始まります。
小学生も少しペースをあげて勉強を進めてもらいます。
ぜひ張り切って勉強に取り組んで下さい!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!
少し運動をして身体を鍛えようと思いながら、なかなか捗らない春風館の望月です。
ゴールデンウィークも終了し、今日からまた春風館も通常通りの授業を行います。
さっそく音読クラスもありますが、みんな休まず元気に来てくれるといいなあと思います。
生徒さんにとっても講師にとっても、5月の連休というのは「一年で一番休める」時期だと言われています。
テスト対策や受験勉強、基礎学力の取り戻し等を考えると、
夏休み、冬休み、春休みはどうしても講習もがんばる必要があります。
それに比べるとこの時期は、無事新年度も開始され、とは言えまだそれほど学校の授業も進んでおらず、
定期テストまでは少しゆとりがある。
比較的、ゆっくりお休みをとりやすい連休だと言えます。
年度が変わるとクラスや担任の先生もかわり、
特に小学校から中学校に進学した人たちは環境の激変で見えない疲労が溜まっている時期でもあります。
塾も休みになったこの連休を使って、しっかりリフレッシュしてくれたでしょうか?
今日からは中学生は定期テストに向けた本格的な勉強が始まります。
小学生も少しペースをあげて勉強を進めてもらいます。
ぜひ張り切って勉強に取り組んで下さい!
小中学生の学習指導・社会人文章講座に関するお問い合わせは
TEL:054-201-9801
juku@shunpukan.net
春風館(望月)まで
☆中学生・小学生通常コースの無料体験実施中!